SQUALでも人気の ” マイケル・レオン ” がてがけるアパレルブランド 「 Stacks 」 今シーズンより10年目の節目を迎えハードグッズの生産もスタート アートとしてもデッキなどの到着も待ちどおしいかぎりではあるが Stacks のアート展 『 Cult of Stacks 』が只今 BEAMS T 原宿にて開催中 デザイナーでアーティストである ” マイケル・レオン ” そして彼と親交の深い ” ケヴィン・ライオンズ ” が来日してのライブペイントは今回の震災で中止となりましたが Stacksの新作入荷が待ちきれない人はぜひ足を運んでみては
» 続きを読むウータン、ナズ、ビズマーキー、コモン、、、他多数の蒼々たるメンツをカメラに収めてきたフォトグラファー ” Mike Schreiber ” の作品集 『 TRUE HIP-HOP 』が入荷!!! タイトルからしてやられまくりだが、中身はやられまくりどころではない凄さ お買い求めはクリックひとつではなく、なにかとウンチクたれこみながらレジしてくれるSQUALでどうぞ!
TRUE HIP-HOP
» 続きを読む昨日はたくさんの方々にお祝いにかけつけていただきありがとうございました。 15年間の出会いにみんなでカンパイできとても楽しかったです。 これからもよろしくお願いします。
で、 ” JUXTAPOZ ” なかなか発音しずらいジャクスタポズ の最新号発売中です。 で、今回は ” Barbara Kruger ” の特集です。 インパクトのあるメッセージをフォトにのせた作品を生み出す、彼女の特集はなかなか貴重ですよ。
で、それってダレ?って人は数年前のSQUALの記事コチラなどどうぞ
で、本日は火曜日ながら、昨日?昨夜?今朝?までのパーリー後ながら元気に営業中です
JUXTAPOZ #118
» 続きを読むThe Tenderloin Project が日本に上陸!
貧困、ドラッグ売買、殺人など治安の悪いサンフランシスコの貧困地区(ゲットー)Tenderloinの現状をもっと世の中の人に知ってもらい、少しでも地域の治安改善をしたいという意図で地元サンフランシスコのフォトグラファーSean Desmondが始めた写真展。 『 The Tenderloin Project 』 が、明日より東京にて開催! 明日19日のレセプションパーティー 23日にはSean Desmondによるこのプロジェクトについてのプレゼン、質疑応答も開催! しかも入場は無料! 今回から、SQUALでも人気の ” Benny Gold ” もこのプロジェクトに参加という事でますますひろがりをみせる The Tenderloin Project をぜひかんじとりましょう!
The Tenderloin Project by Sean Desmond 2010.11.19-2010.11.28 PUBLIC/IMAGE.3D 東京都世田谷区池尻2-32-2
» 続きを読むサンフランシスコより ” Mat O’Brien ” と ” Brian Gaberman ” が来日し、なんと2人展開催! 会場は東京と金沢の2カ所、北陸の人チャンスです! トミーゲレロらが中心となって活動するREAL SKATEBOARD の元ライダーでありアーティストである” マット・オブライアン ” と レンズをわざと分解して撮影する事もあるというフォトグラファーの ” ブライアン・ゲーバーマン ” このアメリカでは人気の2人のドローイングと写真が会場でどんな相乗効果を生み出すのかまさに必見となるエキシビジョン 入場無料でこれ行かないって???
How we’re here. Here we are.
Mat O’Brien & Brian Gaberman 2010.11.7 – 11.21 @ SLANT 金沢 2010.11.5 – 11.17 @ NO.12 GALLERY 東京
» 続きを読むSQUALでも大人気の ” ROCKWELL ” のアーティスト 『 Parra 』のエキシビジョンが日本で初開催! もちろん Parra 本人も来日って事で 事を記念して即完売となっいたオリジナル・メタルピンバッチ再入荷!
ROCKWELL
» 続きを読む映画 『 KIKOE 』が5月22日(土)Salaにて上映! THRブログでも紹介されていましたが、そうあれがこの映画、そして大友良英の全てです。 って事もないのですが、そう深~くまで、ダレ?いったいどんな内容なの?って考えなくてもいいんじゃない。 カヒィミカリをプロデュース、DJ SPOOKY とからんでいる人だから興味あるって感じた人でも、ビル・ラズウェル、近藤達郎、はたまたPHEW とからんでるから音としての側面から気になったり、第38回 ロッテルダム国際映画祭や、第6回 リスボン インディペンデント国際映画祭に招待された作品だから映画としての側面から気になっても、はたまたただ単に映画見たいからでいいはず。 とかく、SQUALにチケットあるし、 主演の大友良英氏、監督の岩井主税氏も来るし、 一日のみだし、 こんな贅沢な上映会、さらにはライブと行くしか、、、
KIKOE @ Sala 14:00 、17:00 、20:00 大友良英 LIVE @ Casa OPEN 23:00 映画鑑賞+LIVE 3000円 映画鑑賞のみ 一般1500円 学生1200円 LIVEのみ 2500円
» 続きを読むお待たせいたしました KRINK新作 『 K-51 JUMBO PERMANENT INK MARKER 』 遂に上陸!!! あのなめらかな描き心地にこのジャンボヘッド、さらにさらに秘密のポテンシャルを秘めたニューマーカーです。
KRINKのオフィシャルサイトのトップもリニューアルしたので、そちらもぜひチェク 今回も前作から引き続きCrystal Pharoah 制作です。
» 続きを読む” BANKSY ” 初監督のドキュメンタリー映画 『 Exit Through The Gift Shop 』 が遂に明日より全米で公開! 今年1月に公開されたトレーラーではまったく内容がつかみきれなかったが、予告編の公開でなんとなく見えてきました。 が、どうもストレートにドキュメンタリーではなさそう。さすがBANKSY ‘ Obey ‘や 、’ Space Invader ‘、’ Andre ‘ 他、多数のストリートアーティストが出演している中、 ‘ Mr.Brainwash ‘ なるヤツがケッコー出てきて、コイツダレ?ってなかんじなのだが、’ MADONNA ‘ のジャケットなどを手がけたフランスのアーティストらしい。 BANKSY本人は、「映像化できないものを映像化しようと試みて失敗した男の物語」と語ったこの作品、最後に意外な結幕があるらしく、早く字幕版の公開をして欲しいものだ。
» 続きを読む